走る
レース参加(要ライセンス)
2022年JAF東北ジムカーナ選手権
モータースポーツの基本「ジムカーナ」を楽しもう!
2022年のJAF東北ジムカーナの幕開けはSUGOで2連戦!今年はSUGOで第1戦、第2戦の連続開催です。毎回、SUGO国際西コースを舞台に様々なセクションを攻略して駆け抜けるマシンに目が離せません!
開催日程 | 第1戦 |
2022年04月03日(日) |
---|---|---|
第2戦 |
2022年05月01日(日) |
|
第5戦 |
2022年07月31日(日) |
|
会場 |
スポーツランドSUGO 国際西コース |
NEWS LISTニュースリスト
OUTLINE大会概要
大会名称 | 2022年JAF東北ジムカーナ選手権 |
---|---|
主催 | 菅生スポーツクラブ(SSC) |
開催クラス
選手権クラス
部門 | クラス | 参加車両 |
---|---|---|
PN部門 | PN1 | 気筒内積1,600cc以下2輪駆動(FF、FR)のPN車両※1 |
PN2 | 気筒内積1,600ccを超える2輪駆動(FF、FR)のPN車両※1 | |
PN3 | 気筒内積1,600ccを超え2,000cc以下の後輪駆動(FR)のPN車両でFIA/JAF公認発行年またはJAF登録が2012年1月1日以降の車両※1 | |
PN4 | PN1、PN2、PN3に該当しないPN車両※1 | |
N・SA部門 | SATW-2 | UTQGのTRED WEARが280以上のタイヤを使用する2輪駆動車のSA車両※2 |
SATW-4 | UTQGのTRED WEARが280以上のタイヤを使用する4輪駆動車のSA車両※2 | |
SA・SAX・SC部門 | SAC-2 | 排気量制限なしの2輪駆動のSA・SAX・SC車両※1 |
SAC-4 | 排気量制限なしの4輪駆動のSA・SAX・SC車両※1 |
JMRC東北シリーズ戦クラス
ナンバー付き車輌/B車輌(車検に適合する範囲で改造している車輌)まで参加可
全てのクラスでAT車両で参加可
全てのクラスでAT車両で参加可
クラス | 参加車両 |
---|---|
1クラス | 1,000cc未満(加給器付軽自動車も可)※4 |
2クラス | 1,000cc以上の前輪駆動の車両※4 |
3クラス | 1,000cc以上の後輪駆動の車両※4 |
4クラス | 1,000cc以上の4輪駆動の車両※4 |
5クラス | 排気量区分なし(Sタイヤクラス) |
6クラス | クローズドクラス |
※12022年 全日本ジムカーナ/ダートトライアル選手権 統一規則 第2章 第2条 2)を適用する。
※2以下のタイヤ規制を適用する。
UTQCのTRED WEARが280以上(タイヤ刻印にて確認)
※3SA・SAX車両のタイヤサイズは競技会開催場所内に限り自由とし、当該年のJAF国内競技車両規則第3編第5章スピードSA車両規定第8条8.1.1)④~⑩を除き、当該条項の適用を免除する。ならびに、8.2.1)①の適用を免除する。
また、同クラスに参加するSC車両のタイヤは、公道走行の許されている一般市販タイヤとし、競技専用タイヤは使用しないこと。
※4Sタイヤの使用は認められない。
※2以下のタイヤ規制を適用する。
UTQCのTRED WEARが280以上(タイヤ刻印にて確認)
※3SA・SAX車両のタイヤサイズは競技会開催場所内に限り自由とし、当該年のJAF国内競技車両規則第3編第5章スピードSA車両規定第8条8.1.1)④~⑩を除き、当該条項の適用を免除する。ならびに、8.2.1)①の適用を免除する。
また、同クラスに参加するSC車両のタイヤは、公道走行の許されている一般市販タイヤとし、競技専用タイヤは使用しないこと。
※4Sタイヤの使用は認められない。
当日入場料金
大人 | 1,100円 |
---|---|
高校生 | 880円 |
中学生以下 | 無料 |
CONTACT各種お問い合わせ
-
- お問合せ先
〒989-1301
宮城県柴田郡村田町菅生6-1
菅生スポーツクラブ ジムカーナ大会事務局
電話 : 0224-83-3116 / FAX : 0224-83-5545 E-mail :sugo_west@sportsland-sugo.jpメーリングソフトで送信する
SUGO西コースブログhttp://ameblo.jp/sugo-nishi/外部リンク